人気ブログランキング | 話題のタグを見る

武道カラテ稽古日記

ブログトップ

実戦で活きる「型」とは

 この前、稽古後、独り稽古をやっていた時…
「ここ十年で、基本の型(太極・平安)をどれくらいこなしたろうかと
考えた。
数えてみると太極の一だけで、一万回の数を超えていた…。

 そして、去年あたりから特に意識して基本の「動き」に注意し、やり込んでいた。
 結果…「速さ」が生まれていた。
物質的な「速さ」もさることながら、相手をおいて「相対」としての「速さ」が、少し理解出来るようになってきていた。

 自分がスムーズに動けるということは、相手の動きを追える、認知出来るということである。そして、その時々の心身の変調もわかるようになっていた。

 動ける時、そうでない時、その時々に応じて自身が、最適なバランスを生み出す。
「型を活かすとは、一つにこのこと…」
私のような凡人でも、そんなことが、わかるときがくるものである。
そう実感しながら、独り深夜に道場の鏡に向かい型を打つ…。

 そして、次は、自身で意識して「型」を「組手」に取り込む時がきているようだ。
 簡単ではないが、ここ十年の「鍛錬」の自信が私を支えてくれるような気がしてならないが、極論、型そのものを組手に転換するのではなく、その局面に応じた変幻自在な「形」に「型」を昇華させなくては、今の実戦には活かせないと実感しているのも事実。

 これからの十年…
自身のカラテの一つ上を目指すための「鍛錬」の始まりなんだと
そうも思い至った「独り稽古」でした。
by katsumi-okuda | 2006-04-26 15:04 | 稽古日誌